新着情報
お知らせ
・2022年7月のイベント内容掲載しました
・体験キットのカンナで作るお箸について
このキットについては 接触がおおいのでしばらくの 間、カンナのお箸の体験はお断りいたします。ご了承ください
・各月のイベントについて
定数に達しない個数で予約をお断りする場合があり ます。ご了承ください(出来る限り1組1名でお願いいたします)
※ キット体験希望の方は、事前予約をお願いいたします (当日は在庫がない場合があります)
※マスク着用をお願いいたします
イベント一覧
トールコーナーラック
部屋のデットスペースをおしゃれに活用しましょう
2022年7月24日(日曜日)
・時 間:9時30分~12時
・受付数:5台
・サイズ 約:高さ150㎝
・金額:4,000円 (イベント価格です)
・完全予約です 大人の方対象の体験です
※埃や削りカスが発生します タオル等の準備とすべりにくい靴でお願いいたします
※道具を使うときは軍手等は危険ですので軍手の使用をお断りする場合がありますご了承くださいませ
※基本 けが等は自己責任になります(保険加入しています)
※熱中症対策をお願いいたします (飲み物等)
※ウイルス対策をよろしくお願いいたします。(マスクの着用をお願いいたします)
※コロナ緊急事態等の発令がありましたら 延期・中止になる場合があります ご了承ください
イベントへのお申し込み 及び 注意事項
★ イベント名・お名前・電話番号・参加人数予定(大人、子どもそれぞれ)・個数 をお知らせください。
★ 滑らない靴・汚れてもよい服装でお越しください ★飲料水・タオル
注)月曜日・木曜日は休館日です。
注)メールで2~3日たっても返事がない場合は再度ご連絡(電話にて)下さい(ネット状況により) 申し訳ございません.
お願い)トンカチ館からの返信メールが 迷惑メールbox にはいっていないか確認をお願いいたします
また、アドレスによってはこちらからの返事が送信できない場合がございますので 必ず お電話番号 の記入をお願いいたします
親子で木工体験 (キット一覧)
ペン立て
ボンドだけで作成します
10センチの棒を積み上げて作成します
今年の干支 トラのパーツをはって 完成です
料金:1,100円
六角ラック
小物入れやキャンディー入れに最適です
13㎝×13㎝×9.5㎝
料金:1,100円
マガジンミニラック
リモコン入れ等にも利用できます
30㎝×12㎝×高さ22㎝
料金:2,200円
やりくり箱
昔の大工さんの道具入れを小さな箱にしました。
20㎝×10㎝×高さ9㎝
料金:1,980円
壁掛け時計
文字の形を選べます
料金:2,750円
絵描きシリーズ
ドアプレート
アクリル絵の具で自分色に描きましょう ※マジック使用あり
料金:880円
ドアプレート
アクリル絵の具で土台の色を描いて 文字やいろんな形のパーツを張り付けて作成します
料金:880円+パーツ代
多目的ミニ棚
小物飾りや調味料置きに利用できます
かわいいペットの写真を飾ると最高!
32.5㎝×奥幅11㎝×高さ45㎝
料金:1,650円
ひみつの箱
ドーム型のフタも作成します
料金:2,640円
書類本立て 初心者向け
⌚ 時間 約30分 ★使用する道具 かなづち・きり・ボンド・くぎ・紙やすり
🌸 料金 準備中です
貯金箱 ポスト
高さ16㎝ 幅12㎝くらい のポスト型貯金箱です 写真は上部がふさがっていますが
実際は上部が開くように作成します
⌚ 時間 組立て約45分 ★主な使用する道具 金槌・ボンド・紙やすり・
🌸 料金 1,650円 (人気商品につきしばらく価格据え置きいたします)
宝箱
小物入れに最適です。夏休みの工作に大人気です
・ サイズ(約) 高さ11㎝ 幅 20㎝ 奥行 10㎝
⌚ 時間 約60分 ★使用する道具 かなづち・きり・小さなドライバー・ボンド・くぎ・紙やすり
🌸料金 1,650円 (人気商品につきしばらく価格据え置きいたします)
貯金箱 ハウス型
⌚ 時間 組立て約45分 ★主な使用する道具 金槌・ボンド・紙やすり・
🌸 料金 1,650円 (人気商品につきしばらく価格据え置きいたします)
小さな椅子
子ども用の椅子として利用できます。お孫さんへのプレゼントに最適です
・ サイズ(約) 高さ 35㎝ 幅 30㎝ 奥行 26㎝
⌚ 時間 約60分 ★使用する道具 かなづち・きり・ボンド・くぎ・紙やすり
🌸 料金 2,420円
みがきはし 24㎝・18㎝
”ひのき”のお箸です 磨くだけでお箸が出来上がります
料金 660円
アクセサリー
”ひのき”のアクセサリーです
紐をつければペンダント・
ピンを付ければ ブローチになります
ペンダント・ブローチ 料金 770円
みがきスプーン
磨くだけでスプーンが出来上がります
料金 770円
絵を描いて 自分だけの積み木やメダルを作ってみませんか
★ 絵合わせ積み木 660円
★ メダル(2個)660円
糸島市木工体験実習館 トンカチ館は
体験キットを通じて木に触れ、山について考るところです.九州でも珍しい施設です
子ども達に森を体験していただき、将来に向けて何かを感じていただけたらと運動をしています。
実際に山へ行き 間伐を経験していただきます
木が倒れる瞬間は
・・・・・
子どもたちの目は輝いています。
期間:10月末~2月末
※目安料金等
人数:10名~
料金:2万~
予約:予定日の2ヶ月前まで
当館で、木工体験をされる方や、イベントなどでは、ご希望の方に森のお話をいたします。
・なぜ、山の木の手入れをしなければならないのか?
・せっかく育った木をなんで切ってるの?
・毎日飲んでいる(使っている)水って?
・今問題になっている二酸化炭素・・実は・・・・
知っているようで、実はそうなんだ! というお話もあります。
森についてたくさんの疑問をもって来てください。
※要予約
※料金発生いたします 要相談下さい
電話・FAX 092-322-7662
(糸島市役所 農林・農業関連施設糸島市農業公園ファームパーク伊都国)
✉ info-tonkati@f-advance.net